
愛犬の食の安全を考えたことはありますか?
実は、ドッグフードは人間の食べ物と比べると、非常に危険性が高いと考えられています。
現状、日本の国内ではペットフードに関する規制が殆どない状況です。
その為、コスト削減を目的に、こんなものが配合されている製品が多く存在します。
○4Dミート
○肉の副産物
○毒性の強い合成添加物
↑これらがいかにワンちゃんにとって危険なものであるかについては後述しますが、愛犬の身体をつくる大切な要素だからこそ、どんな「フード」を選ぶかは重要なポイントです。
このサイトでは、そんなドッグフードの選び方について解説!
高品質なフードの基準や選び方について詳しく説明します。
少しでも長く、愛犬との幸せな日々を過ごしたい・・・
その為には、飼い主である私が毎日の健康管理を徹底してあげる必要がある・・・
そのことを意識し始めてから、ドッグフードについて詳細な検証を始めました。
ドッグフードに焦点を当てたのは、上記したとおり、「ご飯が身体をつくる大切な要素」だと思ったから。
当たり前のことですが、人間と同じように、運動や食事などの生活の基本は、犬の健康の為にも欠かせない要素なのです。
しかし、詳しく調べるほど驚きました。
まさか、普段与えているドッグフードが、こんなにも危険なものだったとは・・・
この事実を、より多くの人に知ってほしい・・・
そんな思いから始めたのが、このブログです。
ぜひ、ワンちゃんの為に、ドッグフードについてチェックしてみてください。
ドッグフードにはいろいろな種類がありますよね。
総合栄養食や一般食、療養食などの分類もありますし、他にも、シニア向けや子犬向けなど様々なカテゴリがあります。
製造メーカーも様々です。
しかし、実は市販されているものの殆どは危険性の高いフードなのです。
なぜ危険性が高いと言えるのでしょうか?
その最大の理由は、着色料や酸化防止剤、香料などの合成添加物にあります。
その合成添加物の含有量は、カップ麺やポテトチップスなどよりも遥かに多いのです。
さらに、人間用としては用いられないような、毒性の強い合成添加物が使われることも少なくありません。
もちろん、そういった合成添加物はワンちゃんの身体に大きな負担がかかります。
また、市販ドッグフードは、原材料にも問題があります。
例えば、肉の副産物(バイプロダクト)が使用されているという点。
これは人間用食肉としては用いることのできない部分をペット用の「たんぱく源」として再利用するというもの。
酷いケースでは、鳥の蹄やトサカ、羽などが使われる場合もあるのだとか。
他にも、人間用としては使えないような食材がペット用に使われることもあります。
・抗生物質を与えすぎて基準を満たさなかった畜肉
・病死した畜肉
などが使われることもあるのです。
こういった劣悪な材料を使用するのは、コスト削減が主な目的。
飼い主としては、手軽な値段で便利なフードを利用できるというメリットがありますが、その代償として愛犬の健康を危険にさらさなければいけないのです。
そして、上記したような劣悪な材料が使用されているフードを与えていると、やはり、実際に健康に悪影響が及ぶことがあります。
肥満・皮膚のかゆみ(フケなど)・アレルギー・おう吐etc.
フードが原因で、これらの症状が出ることもあります。
動物病院で販売されているドッグフードに関しても、やはり危険性・リスクは同じように存在します。
○○ヤル○ナン・○○エンス○ル○などのメーカーでも、やはり劣悪な原材料を使用していることがあるのです。
多くの獣医さんは、フードや動物栄養学の専門家ではありません。
「動物病院だから大丈夫だろう・・・」
と油断せずに、しっかりと比較・吟味してあげましょう。
殆どのフードのパッケージの裏面には、原材料が表示されています。
しかし、その内容は人間用の食品とは少し違います。
人間用の食品であれば、使用している材料は全て表記しなければいけません。
これは法律で定められています。
それに対して、ペット用は少しだけ勝手が違います。
ペット用の場合は、法律で規制されていないので、使用している原材料を全て表示する義務がないのです。
使用している材料のうち、80%以上を表記すればそれで良いとされています。
つまり、全体から見て含有量の少ない化学保存料などの薬品は「使用されているのに記載されない」ことが圧倒的に多いのです。
もちろん、使用されている原材料をすべて開示している製品もあります。
すべての原材料が表示されていて、尚且つ信頼できるフードを選ぶのが大切なポイントのひとつと言えるでしょう。
原材料を全て表示しているかどうかは絶対にチェックしておきたいポイントの一つ。
原材料をすべて表示しているドッグフードは、安全性に自信があるケースが多いです。
人間も食べられる安全な原材料を使っていて、なおかつ、化学保存料などを使用していない場合でないと、なかなか原材料をすべて開示することはできません。
そんな安全性の高いドッグフードの代表例として挙げられるのが、カナガンドッグフードです。
合成添加物などは一切不使用。
また、使用している原材料はすべて人間も食べられる安全な品質です。
こういった高品質なフードは、一般的に「ナチュラルフード」や「ホリスティックフード」と呼ばれます。
このサイトでは、私も信頼している良質なホリスティックフードを厳選して紹介しています。
ドッグフード選びで悩んだら、ぜひ参考にしてみてください!