メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

動物性タンパク質とドッグフード

今の犬は室内犬がほとんどですから、自分で何かをとって食べることはないですから飼い主から与えられたものだけで生命維持をしています。
そのため、飼い主から与えられるドッグフードと水、場合によっては少量のおやつで生きています。
ですから、ドッグフード選びは愛犬の健康維持にとって、とても重要な要素です。

一般的に与えられているドッグフードには「総合栄養食」という表記がされており、これさえ与えれば犬にとって必要な栄養がすべて含まれているとされています。
様々なメーカーの商品が存在しているのは、商品によって少量ながら含まれる栄養の比重は異なるためです。
食べたものがすべて栄養として身についてしまう場合には、カロリーがカットされていたり、持病がある場合には病気の予防で特定の栄養素が多めに配合されていたりするのです。
ですから、フード選びの際にはきちんと品質表示を見てどのようなバランスで配合されているのかや、原材料がどのようなものかといったことを確認して購入する方が良いのです。

では、ドッグフードにはどのような栄養素が含まれているのでしょう。
犬の食事の6大栄養素はタンパク質、脂肪、炭水化物、ビタミン、ミネラル、水です。
その中でも、もっとも必要な栄養素が動物性タンパク質です。
もともとは肉食であり祖先がオオカミである犬は、肉をもっとも必要としています。
タンパク質は体の大部分の生成、維持を行っている栄養素です。
ですから、タンパク質不足は体調不良や被毛の調子が悪くなったりする原因となるのです。

タンパク質には動物性タンパク質と植物性タンパク質があります。
動物性は鶏や牛、魚といった動物からのタンパク質、植物性は大豆やトウモロコシといった植物から得られるタンパク質です。
どちらも同じタンパク質ですが、犬には動物性タンパク質のほうが必要です。
植物性タンパク質は犬にとって消化しにくく体内で栄養の吸収がきちんとできない場合があったり、アレルギーが出たりするためです。
しかし、フードに含まれるタンパク質が動物性タンパク質だけでなく植物性タンパク質も含まれているフードが大半です。
これは、原材料にかかる費用を抑えるために肉に植物性タンパク質を混ぜてかさ増しするためです。
ですから、購入の際にはタンパク質の中でも動物性タンパク質の含有量の多いものを選ぶようにしましょう。

トップに戻るトップに戻る